「大阪事務所」を開設しました
2021.07.21(水曜日)
2021年7月に下記の通り、大阪事務所を開設いたしました。
<大阪事務所>
〒536-0016 大阪府大阪市城東区蒲生1-6-6-402
現地での支援が欠かせない業務や、対面でのニュアンスや機微等も大事になるケース等により幅広い地域のクライアントに対応していくべく、このほど大阪に新たに拠点を構えることとしました。
ブレインでは、「人」をサポートする人事労務の専門家集団として、オンラインによる効率性を重視したご支援、対面による機微を重視したご支援を臨機応変に使い分け、きめ細かい企業サポートを展開して参ります。
大阪事務所ともども、一層のご愛顧賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
弊社北條孝枝が明治安田生命主催セミナーに登壇します
2021.04.28(水曜日)
明治安田生命保険相互会社様主催の「2021年度人事労務注目の助成金」セミナーに弊社社会保険労務士の北條孝枝が登壇します。
弊社サイトでも申し込みを受け付けております。
- 申込締切:2021年6月4日(金)18:00
- お申し込み後、6月7日(月)~6月8日(火)に、明治安田生命様よりお申込み時にご入力いただきましたメールアドレスにセミナー視聴に必要なミーティングID等のご案内が届きます。
本セミナーの受付は終了しました
SmartHRとブレインコンサルティングオフィスが業務提携 〜 社労士と連携し、「社員が安心して働ける職場環境作り」を推進 〜
2020.10.14(水曜日)
クラウド人事労務ソフト「SmartHR(スマートエイチアール)」を運営する株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役:宮田 昇始)と、日本最大級の社会保険労務士の全国ネットワーク「PSR network(ピーエスアールネットワーク)」を運営する株式会社ブレインコンサルティングオフィス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:飯田 久美子)は、「社員が安心して働ける職場環境作り」を企業が実施する際の支援を目的に2020年10月14日より業務提携を開始いたしました。
■ 業務提携の背景
2019年より順次施行開始された働き方改革関連法により、生産性向上のもとに多様な働き方が推進され、さらに、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下におけるテレワーク長期化と定着により、企業の人事労務部門でクラウドソフト等のIT活用が進んでいます。しかしながら、「社内利用者からの問い合わせが多い」、「従来のITシステムにおいて、自社での運用に支障が出る」等、多くの企業が課題(※1)を抱えています。
このような状況を受け、SmartHRとブレインコンサルティングオフィスは、企業が行う「社員が安心して働ける職場環境作り」への貢献を目指し、企業の人事労務部門におけるクラウド人事労務ソフト活用を推進するため、業務提携いたします。
※1 『新型コロナウイルス対応におけるITシステムの課題と今後のIT投資動向』株式会社インターネットイニシアティブ調べ
■ 業務提携の内容
今回の業務提携により、ブレインコンサルティングオフィスに登録している全国4,900名を超える社会保険労務士が、企業に対して「SmartHR」導入提案をスムーズに行うことが可能になります。登録中の社会保険労務士は「人事労務・労働法令の専門家」という価値に加えて、「人事労務ソフトなどの人事労務専門のITに長けた、労働法令のプロフェッショナル」となり、労働法令に準拠しつつ、業務効率や生産性の向上を加味した具体的な人事労務業務の改善提案、ベストソリューションの提案を行います。さらに、社会保険労務士ネットワークを活かした知見の共有は、企業を担当する社会保険労務士の支援をより細やかに、「SmartHR」の導入をより容易とし、企業内での法令に準拠した人事労務知識の均一化に貢献します。煩雑で時間のかかる人事労務手続きと管理から経営者・人事労務担当者・従業員を解放し、「社員が安心して働ける職場環境作り」 を実現することで”本当に必要な仕事”に集中できる時間をつくり、企業の人事労務分野でのコンプライアンスと生産性向上の両立を実現します。
■ クラウド人事労務ソフト「SmartHR」について
SmartHRは、2年連続シェアNo.1(※)のクラウド人事労務ソフトです。雇用契約や入社手続き、年末調整などの多様な労務手続きのペーパーレス化を実現します。組織や従業員の情報を集計・可視化できる「ラクラク分析レポート機能」は戦略人事にも活用可能。さらに、勤怠管理や給与計算システムなど、様々なサービスとの連携も充実。SmartHRは煩雑で時間のかかる労務手続き・労務管理から経営者や人事担当者を解放し、企業の生産性向上を後押しします。
※『HRTechクラウド市場の実態と展望 2019年度 労務管理クラウド部門』ミック経済研究所調べ
■ 社会保険労務士ネットワーク「PSR network」について
ブレインコンサルティングオフィスが運営する「PSR network」は、全国4,900以上の社会保険労務士事務所が会員登録(うち有料会員登録が1,700事務所)する日本で最大級の社会保険労務士ネットワークです。開業・勤務社会保険労務士に必要な法改正情報、実務ノウハウ、コンサルティングツールの提供などにより、社会保険労務士を強力にバックアップする“社労士のための情報の発信基地”。日本で初めて就業規則として商標登録された「PSR 経営戦略型就業規則®」に基づく就業規則コンサルティングの手法や、評価制度・賃金制度等の人事制度構築のためのコンサルティングツール、従業員教育のための種々の研修のやり方、人事労務関連の最新の法改正情報など、社会保険労務士として企業をサポートしていく上で求められる情報やサービスをさまざまに提供しています。
また、「人事労務・労働法令の専門家」として業務が多岐に渡る社会保険労務士の業界において、会員社会保険労務士にはそれぞれに得意とする分野があります。「PSR network」では、法改正情報やコンサルティング手法などの提供にとどまらず、社会保険労務士ネットワークのハブとなって、そうした各会員の持つノウハウを相互に共有できる仕組みを作り、社会保険労務士業界のさらなる発展を通して、各会員の先にいらっしゃるより多くの企業の課題解決に寄与しています。
■ 今後の展開
これからの時代の新しい働き方には、IT活用が不可欠。ブレインコンサルティングオフィスは、自社内における社会保険労務士としての知見や実務能力、社会保険労務士の全国ネットワーク、さまざまな企業とのアライアンス等を活かして、企業の人事労務分野におけるIT活用を推進します。「人事労務の専門家」である社会保険労務士こそ、新しい働き方に向けてニューノーマルな人事労務の在り方を指導していく立場にあるという考えのもと、さまざまなHRテック系企業と連携していくとともに、社会保険労務士の全国ネットワーク「PSR network」を通じて、それぞれの企業に最適なIT活用を提案し、企業における労働関係諸法令のコンプライアンス向上、人事労務フィールドの一層の生産性向上の実現に寄与して参ります。
■ 会社概要
社名:ブレインコンサルティングオフィス
代表取締役社長:飯田 久美子
事業内容:社会保険労務士の全国ネットワーク「PSR network」の企画・開発・運営、企業への人事労務コンサルティング
設立:2000年7月
資本金:1,000万円
本社:東京都千代田区神田神保町1丁目26番地 アイピー第2ビル 2階
企業URL:https://www.e-brain.ne.jp/
社名:株式会社SmartHR
代表取締役:宮田 昇始
事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の企画・開発・運営・販売
設立:2013年1月23日
資本金:4億9000万円
本社:東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー39F
企業URL:https://smarthr.co.jp/
熊本県南部を中心とした豪雨により被災された皆さまへ
2020.07.06(月曜日)
7月4日に熊本県南部を中心に発生した記録的豪雨におきまして、被災された皆さまへお見舞い申し上げますと共に一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
役員人事に関するお知らせ
2020.04.01(水曜日)
株式会社ブレインコンサルティングオフィス(本社:東京都千代田区神田神保町1-26)は、以下のとおり役員人事の異動を決定しましたのでお知らせ致します。
1.役員
2020年3月26日付
【新任】
氏名 | 新職 | 旧職 |
栗原 浩幸 | 代表取締役 | - |
【昇任】
氏名 | 新職 | 旧職 |
飯田 久美子 | 代表取締役社長 | 取締役 |
【退任】
氏名 | 新職 | 旧職 |
北村 庄吾 | ファウンダー | 代表取締役社長 |
※栗原浩幸は、新任の取締役として就任いたしました。
※北村庄吾は、代表取締役社長を退任し、ファウンダーとして助言等を行います。
2.異動の背景
2020年3月26日付で、当社の主要株主である筆頭株主である代表取締役社長 北村庄吾が保有する当社株式のすべてを株式会社アプリシエイト代表取締役 栗原浩幸へ譲渡したことに伴い、北村庄吾が代表取締役社長を退任し、栗原浩幸・飯田久美子の両名が新たに代表取締役に就任することとなりました。
3.今後の見通し
政府が強力に推進する「働き方改革」に関連して、人事労務に対する企業等のニーズはさまざまな面で一層高まっていくことが見込まれております。
このたび、新たに代表取締役に就任する株式会社アプリシエイトの代表取締役である栗原浩幸は、社会保険労務士、行政書士であるとともに、日本におけるリロケーション業界のリーディングカンパニーであるエイチアンドアールコンサルタンツや海外人材の紹介派遣等を手掛けるスタッフィング・ジャパンなどの企業を傘下に持つ持株会社の代表取締役も兼務しており、「HR・人事労務」分野に確かな見識・展望を有しています。これらの企業と当社サービスとの連携や、経営体制の強化により、「働き方改革」に向けてさまざまな課題を抱える企業に対して新たなソリューションの提供も目指していきます。
また、北村庄吾は代表取締役社長の退任に伴い、ファウンダーという形で今後も当社事業についての助言を行うとともに、講演活動等においても引き続き関与していきます。情報提供基盤の強化や新たなサービスの拡充を通じて、これまで以上に社会保険労務士の諸先生方、及び企業等に対する価値提供を一層強固なものとしていきます。
年末年始休業のお知らせ
2019.12.24(火曜日)
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、弊社では2019年12月27日(金)より2020年1月5日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。
なお、年始の営業は2020年1月6日(月)9:15からになります。
期間中お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
来年も、本年同様お客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、社員一同より一層努力して参ります。
今後共、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
敬具
台風19号による被害を受けられた皆様へ
2019.10.15(火曜日)
この度の台風19号により、被災された方、ご家族、関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
新発売!![研修教材]ワークハラスメント防止カード
2019.02.19(火曜日)
職場のハラスメント防止研修に使える教材『ワークハラスメント防止カード』を発売しました。
ワークハラスメントの多くは、職場環境が悪化する中で発生します。
このワークハラスメント防止カードには、50種類の「明らかなハラスメント行為」「ハラスメントになりうる可能性がある行為」「ハラスメントを引き起こす原因となる行為」が記載されています。カードを使い、それぞれの行為が職場に発生していないか、また発生している原因そして改善策は何か?をグループワークで話し合い、最終的には自社の職場のハラスメント防止策10か条を作成することで、職場全体で職場環境を改善していくことを目指します。
詳しくはこちら
https://www.e-brain.ne.jp/service/mentalhealth/workharassment_card/
年末年始休業のお知らせ
2018.12.20(木曜日)
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、弊社では2018年12月28日(金)より2019年1月6日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。
なお、年始の営業は1月7日(月)9:15からになります。
期間中お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
来年も、本年同様お客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、社員一同より一層努力して参ります。
今後共、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
敬具
「PSR network」ウェブサイトリニューアルのお知らせ
2018.11.26(月曜日)
当社の運営する社会保険労務士向けサイト「PSR network」の全面リニューアルを行いました。
今後も多くの皆様にご利用いただけるよう、リニューアル後も、新たなコンテンツの拡充、タイムリーな情報発信など、より活用しやすいサイトを目指してまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。