本文へジャンプ

【新商品リリース】職場のハラスメント実務対応セットの発売を開始しました

2025.06.16(月曜日)

 

“事後対応も予防策もこれ1セット”

「職場のハラスメント実務対応セット」販売開始

近年、ハラスメント問題において、経営層や管理監督者の損害賠償責任が認定される裁判例が相次いでいます。企業が訴えられた場合、その事実が報道などを通じて公になると、企業イメージの毀損や取引先からの信用失墜、業績への影響にもつながりかねません。早期かつ適切な対応が、今後の経営を左右する時代です。

そこで、ブレインは、ハラスメント事案が発生した際の「通報の受付~社内調査(被害者・第三者・加害者)~加害者の人事上の措置~再発防止策」までの一連の流れを、実践的・一貫的にサポートするセットをリリースいたしました。

セットの内容

  • 解説DVD:弁護士・佐久間大輔氏による解説DVD
  • すぐに現場で使える社内書式18点:調査票、通知書、ヒアリング案内などのテンプレート集
  • ハラスメント防止規程の実用的ひな型

本セットを導入することによる効果

  1. 初動対応の確実性:通報体制の整備から調査まで、初動の誤りを防ぐ流れやポイントを習得
  2. 実務重視:労働問題に精通する弁護士が監修。初動調査の実務と懲戒処分対応を解説
  3. 再発防止に向けた仕組み作り:防止宣言・規程一式を揃え、教育やルール整備の土台を構築
  4. すぐ使えるテンプレート:社内でそのまま活用できるWord形式で、作業工数を大幅に削減

このような企業様にオススメ

  • ハラスメント通報の対応体制を整備したい
  • トラブル発生後の適切な初動対応、懲戒処分の判断やリスク対応に不安がある
  • ハラスメント防止教育をしていても、再発や類似のトラブルが繰り返されてしまう
  • 対応マニュアルや規程の整備が後回しになっている
  • 従業員が加害者となるリスクにも備えたい

 

社内の体制整備・対応力の底上げにすぐに役立つ実践重視の構成となっておりますので、ぜひ貴社のリスク対策にお役立てください。

>>>詳細はこちら(かいけつ!人事労務へ移動します)

 

 

ホームページ制作 千葉リンク集