本文へジャンプ

【9/26オンライン】「年収の壁」で今までの就業調整がどう変わる?セミナーを開催します

2025.08.26(火曜日)

株式会社ブレインコンサルティングオフィスでは、令和7年度税制改正を踏まえた「年収の壁」に関する実務内容を、税理士 森田 貴子先生と弊社社会保険労務士 北條 孝枝のダブル講師体制で、税務と社会保険の両面からわかりやすく解説するオンラインセミナーを下記のとおり開催いたします。

近年注目される「103万円の壁」「106万円の壁」「130万円の壁」「160万円の壁」。令和7年度税制改正により103万円の壁が160万円に引き上げられるなど、税負担の軽減につながる見直しが行われました。しかし、新たな控除や特例が設けられたことで仕組みは一層複雑化し、社会保険制度上の壁と必ずしも一致しないため、実務担当者にとっては従来以上に注意が必要となっています。

本講座では、税務と社会保険の双方に精通した専門家が登壇。税理士が「税務の視点」から、社会保険労務士が「社会保険の視点」から、令和7年改正のポイントを解説します。年収の壁に関する知識を整理し、社内からの質問に正しく答えられる力を身につけていただける内容です。

【開催概要】
開催日時:2025年9月26日(金)14:00~16:00
開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
講師:株式会社ユナイテッド・パートナーズ会計事務所パートナー 豪州MBA・税理士 森田貴子氏
   株式会社ブレインコンサルティングオフィス 社会保険労務士 北條 孝枝
受講料:13,200円(税込) 
振り返り配信:セミナー終了後、約1か月間ご視聴可能(当日ご欠席の方も視聴可)

【主な講座内容】
<税務編>
 ●令和7年度税制改正による「103万円の壁」の見直し概要
 ●「年収の壁」とは?~8つの壁の整理~
 ●所得税計算の基本(収入・所得・控除の理解)
 ●改正によって就業調整はどう変わるか
<社会保険編>
 ●106万円の壁・130万円の壁の整理
 ●税と社会保険で異なる「収入範囲」の考え方
 ●新しい「150万円の壁」:19歳以上23歳未満の健康保険改正
  ・年齢の判定タイミング
  ・被扶養者資格の判断(フローチャート付)
 ●年金制度改正による今後の見通し

【特典資料】
受講者には、社内案内にすぐ使える文書ひな形を提供します。
・健康保険の被扶養者がいる従業員向け案内文書&扶養確認フローチャート(Word)
・19歳以上23歳未満の従業員向け案内文書&扶養確認フローチャート(Word)

 

▼詳細・お申込みはこちら▼
・企業向けサイト『かいけつ!人事労務』に移動します。
>> https://www.kaiketsu-j.com/seminar_detail/?id=1591&cid=135320

・社会保険労務士向けサイト『PSRネットワーク』に移動します。
>> https://www.psrn.jp/seminar/detail.php?product_id=1590&cid=135246

ホームページ制作 千葉リンク集